というわけでひょんな飲み会の流れから、割とガチな感じで話を聞きに行くことになったイマココ。
いよいよコンサル現場の具体的な雰囲気になっていきます。
※コンサル案件は守秘義務等も絡む非常にデリケートな案件です。
今回はクライアントさんが「いいよいいよ (*´▽`*)b」の神対応で掲載のOKを頂いていますが、
割と「ぼやかした感じ」になることは予めご承知おきください。
仲人同士集まれば、夜な夜な飲み屋に繰り出すのが常、のお話までやりました。
今回はようやく(?)、初めてのコンサル案件の話になっていきます。
1回目はなんだったのか。NO.ツッコミでヨロ。
ニコまり。ではホームページの隅っこにちょろ~、っというカンジで細々とアピられてはいるんですが、
お気づきになられましたでしょうか?「結婚相談所のコンサルティング」もやっているんです。
会員の皆さまも「知らなかった~!」ですし、
仲人仲間でも「え、オマエが!?」ですし(←どういうこっちゃ)
私自身でさえも「はっ、そうだ。ウチ、コンサルやってたんだ (;゚Д゚) 」みたいなありさま。
「会員が幸せな結婚を実現する」ことがニコまり。最大絶対の掟ですから、
コンサルティングについては別に私から売り込むこともは無く、「余裕があれば受けますよ (*´▽`*) 」
位のノリでやっているものでして、それでもまぁ何件かは実績なるものも出てきているわけで。
だったらブログで宣伝しちゃおう私の真面目な仕事ぶりを皆様にご存知頂こう、と思うに至りましてですね、
もちろんクライアントのOKを頂いた上で、こうして「こんな感じッス」をお届けさせてもらうことになりました。
「結婚相談所で【再婚】しよう!バツイチ婚活は不利ではない!」のシリーズ第3弾です。
今回はタイトルの通り、バツイチ・再婚さんが婚活で強い理由を「5つ」ご紹介します。
前回は「バツイチ・再婚さん」の不利な点について考察をしてきました。
(特に不利な点が見つかってもなくね?というおツッコミは脇に置いておきます)
今回は逆に「バツイチ・再婚さん」が有利だ!という点についての考察です。
私も「バツイチ」ですから、私も含めて「勇気づける記事」にきっとなるハズ! ( `―´)ノ
バツイチ・再婚の方がまずもってどうしても考えてしまう「再婚って不利なのでは・・ (´・ω・`) 」
にお応えする(?)本シリーズ。今回は先に「バツイチ・再婚が不利っぽいこと」を考えてみます。
なにごとも「イヤなことは先に済ませちゃおうぜ (*´▽`*) 」な考え方なもので。(笑)
前回までの「発狂的」とも思われる超・大長編シリーズ「エグゼクティブ婚」を終え、
今回からまた気持ちを新たに新シリーズの連載を始めていこうと思います。
連載って。別に私「作家のたぐい」でも何でもないんですけどね。書くと必ずシリーズになるからね。許して。
このシリーズは、「高年収のエリート男性と成婚したい!」を実現する為のノウハウ論をまとめています。
で、やってみたら「全83回」という「イグノーベル賞」ものの大長編になりましたもので、
ここに【目次ページ】をご用意致しました。
高年収エリート男性とのエグゼクティブ婚を実現するには?にお応えしようと始めた本シリーズ。
前回に引き続き、「ニコまり。なら」の視点でエグゼクティブ婚を実現するお話を進めているところです。
今回は3つのうちの最後の1つについて考察を進めていきます。
高年収エリート男性とのエグゼクティブ婚を実現するには?にお応えしようと始めた本シリーズ。
前回に引き続き、「ニコまり。なら」の視点でエグゼクティブ婚を実現するお話を進めているところです。
今回は3つのうちの残り2つについて考察をしていきます。
高年収エリート男性とのエグゼクティブ婚を実現するには?にお応えしようと始めた本シリーズ。
気が付けば「この記事って何本目? (・・?) 」と言わんばかりの「超・大長編」になっております。
これまでは「一般論」「客観論」として記事を書いてきましたが、
今回からは「ニコまり。ならこうします」のお話を「なんの遠慮もナシ」でやっていこうと思います。
宣伝上等でガッツリ成婚させますとも。
前回までの考察では結婚相談所で婚活をすることの「メリット」について述べてきました。
・仲人・カウンセラーがサポートしてくれること
・結婚に対して前向きな方が参加していること
この2つを「メリット」としてお伝えしました。
今回はその逆、「デメリット」について考察をしていきます。
これまで「婚活サービス」の考察として「お見合いパーティー」と「ネット婚活」について考察してきました。
今回からは最後の砦(?)「結婚相談所」をやっていきます。
ここでは、「ニコまり。なら」のような、「ウチ!ウチ!」みたいなお下品な宣伝行為に精を出すのではなく、
あくまで公平・客観の立場で「結婚相談所」で「エグゼ婚」を達するためのノウハウ論を考えていきます。
大丈夫です。ニコまり。の宣伝はこの後きちんと「枠を取って」やりますから。(笑)
前回までは「お見合いパーティー」についての「メリット・デメリット」を考察してきました。
今回からは「ネット婚活」についての「メリット・デメリット」を考察していきます。
どんな話になっていくか。記事を書く私も楽しみであります。(笑)
前回の考察では、これまでの4つの「実践ノウハウ(引っ越し・転職・紹介・習い事)」と「婚活サービス」とが
どのように違うのか、についての総論的なお話をしました。ポイントは2つで
・出会いを「偶然」から「必然」へと変換できる
・「結婚に対する本気度の高いお相手」と出会うことができる
ということでしたね。
今回からは、「お見合いパーティー」「ネット婚活」「結婚相談所」の3つのサービスに絞って、
具体的な「メリット・デメリット」についての考察をしていこと思います。
前置きが長くなりましたが、以下より本編スタートです。
高年収エリート男性とのエグゼクティブ婚を実現するための「実践ノウハウ論」をお伝えする本企画。
今回から新しいテーマとして「婚活サービス」を考察していきます。
「婚活サービス」とヒトクチに言っても世の中には様々な「婚活サービス」がありますので、
ここでは3つ。「お見合いパーティー」「ネット婚活」「結婚相談所」を個別考察していきます。
実践編最後のシリーズとなる予定です。
どんな長さになるやら、それでは「出発進行」です。
前回の考察では、「文科系の趣味・習い事」の中でも
「囲碁・将棋」をオススメする理由について考察をしてきました。
今回はその続きを行い、また「紹介シリーズのまとめ」をして、「習い事シリーズ」の最後にしたいと思います。
それでは「囲碁・将棋」をオススメするワケ の続きです。