メニュー

東京の結婚相談所・ニコっとMarriage|安心のサポートと信頼のコンサルティングで二人三脚の婚活を実現

東京23区出張面談可 お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ・面談予約 LINE登録でお気軽相談 講演・コンサル依頼

結婚相談所・ニコっとMarriage(まりっじ)

東京23区出張面談可 お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ・面談予約 LINE登録でお気軽相談 講演・コンサル依頼

top main1808

前回の記事で、婚活を成功させるには

主体意識・自律思考を持って、自分自身が主役として婚活に臨むこと」が重要である、とお伝えしました。

そしてまた同時に、「結婚相談所に入会したのだから自動で結婚相手ヨロシク」的な考えでは、

これまさに「他責思考・依存思考」であり、成婚が遠のくというお話をしました。

 

そこで今回は、

「であれば結婚相談所が提供してくれる価値って何なのか?」について考察をしていきます。

本企画のシリーズも3本目。前回の記事より「他責思考・依存思考の人」を考察しています。

当ブログ(ニコまり。)で扱う「他責思考・依存思考」とは、

・結婚相談所に入会したのだから結婚相手を連れて来て下さい

という思考を持った方、と定義づけしていますが、いったいこれの何がいけないのか。考察をしていきます。

本企画のシリーズも3本目になります。今回からは「他責思考・依存思考の人」を考察していきます。

まぁ、文字面的に「確かに何となく成婚難しそう」な臭いがしてくるかとは思いますが、

実際どうして成婚から遠くなってしまうのか。より詳しく考察していきます。

これまでの考察で、婚活のゴール設定とは、

結婚することでどんな人生(生活)を手に入れたいかを明確にすること、であるとお伝えしました。

 

今回は前回の続きで、どうやってそれを「明確化」させればよいのでしょうか、

その具体的な方法論について、より深く考察をしていきます。

前回までの考察で、婚活のゴール設定とは、

結婚することでどんな人生(生活)を手に入れたいかを明確にすること、であるとお伝えしました。

それでは、どうやってそれを「明確化」させればよいのでしょうか。今回はそれを考察していきます。

前回の結論で、「婚活のゴール設定は【条件の挙げ連ね】にあらず」というお話をしました。

というわけで今回は「では婚活のゴール設定とはなんぞや?」について考察をしていきます。

結婚相談所で成婚が難しい人の特徴を考察する本シリーズ。

2企画目は「ゴール設定ができていない人」にフォーカスをあてて考察をしています。

 

前回、婚活のゴールは「あなたの想いや考え方を叶えてくれる方と【結婚】すること」であると定義しましたが、

どうしてここがつまづきポイントになってしまうのか。今回はそこを考察していきます。

本シリーズの考察第2弾は「ゴール設定ができていない人」です。

もちろん、全くゴール設定をしない人というのも稀ですのでそれはそれでそれなりにはやるんですが、

ここが曖昧でいい加減なゴール設定だと、なかなか成婚が遠くなってしまいます。

考察してみましょう。

前回からの引き続き。

「ではどうすれば【もっとイイ人症候群】から抜け出せるのか」についての考察、2つ目の記事です

これまで2回に渡り、「もっとイイ人症候群」について考察をしてきましたが、

今回からは「ではどうすれば【もっとイイ人症候群】から抜け出せるのか」についての考察をしていきます。

前回からは、

どういう人が【もっとイイ人症候群】に陥ってしまうのか」を考察していますが、

今回はその2つ目「過去、人並み以上にとてもモテていた人」について考察をしてきます

前回から始まった新シリーズ「成婚困難な人の特徴」について、

今回は、「どういう人が【もっとイイ人症候群】に陥ってしまうのか」を考察していこうと思います。

これまで、「結婚相談所で成婚できる人の特徴」シリーズとしてかれこれ50記事以上(!?)やってきました。

「できる人」をやるんだったら、「困難な人」もやらないと不公平(?)だということで、本シリーズです。

記念すべき第1回目の考察は「もっとイイ人症候群」にフォーカスをあててみます。

これまで、様々な角度から「結婚相談所で成婚できる人の特徴」について考察してきました。

で、ニコまり。ブログって1つ1つのテーマが長文だったりするので、

早い話が呼読んでいるうちに「迷子が続出」しておりまして (*´▽`*) (笑)

 

というわけで【結婚相談所で成婚できる人の特徴 目次ページを作りました。

※それぞれタイトルをクリック頂くと、該当テーマの1記事目にジャンプします。道しるべにお使い下さい。

※あと目次ページそのものが長いのはもう「ニコまり。ブログの仕様」です。 許して。(笑)

結婚相談所で成婚できる人の特徴を考察する本シリーズ。

これまで「聞き上手の人」にフォーカスを当て、「なぜ聞き上手がモテるのか?」について考察をしてきました。

今回はそれを踏まえた上で、では「どうやって聞き上手になろうか」についての考察をしていこうと思います。

結婚相談所で成婚できる人の特徴を考察する本シリーズ。現在は「聞き上手の人」を考察中です。

前回の続きで、相談(に名を借りたグチ)を延々に聴いてあげると、相手はどのように思うのか

今回はそのあたりについての考察をしていきます。

結婚相談所で成婚できる人の特徴を考察する本シリーズ。現在は「聞き上手の人」を考察中です。

今回はいよいよ最後。「そもそも なんで聞き上手がモテるのか?」の考察4つ目です。

結婚相談所で成婚できる人の特徴を考察する本シリーズ。現在は「聞き上手の人」を考察中です。

前回から引き続きで「そもそも なんで聞き上手がモテるのか?」を考察していきます。

今回は全部で4つのうちの3つ目を考察していきます。

結婚相談所で成婚できる人の特徴を考察する本シリーズ。現在は「聞き上手の人」を考察中です。

前回から引き続きで「そもそも なんで聞き上手がモテるのか?」を考察していきます。

今回は全部で4つのうちの2つ目を考察していきます。

結婚相談所で成婚できる人の特徴を考察する本シリーズ。前回からは「聞き上手の人」を考察しています。

今回は、前回申し上げた通り、「そもそも なんで聞き上手がモテるのか?」を考察していこうと思います。

全部で4つを考察をしていきますが、今回はその記念すべき1つ目です。

結婚相談所・ニコっとMarriage(まりっじ) 本気で成婚したい方へ 日本一成婚にこだわる結婚相談所
お問い合わせだけでも大歓迎 ご相談はこちら お問い合わせ・面談予約 LINE登録でお気軽相談 講演・コンサル依頼
結婚相談所・ニコっとMarriage(まりっじ) 本気で成婚したい方へ 日本一成婚にこだわる結婚相談所

お問い合わせだけでも大歓迎 ご相談はこちら

お問い合わせ・面談予約 LINE登録でお気軽相談 講演・コンサル依頼
tel:03-6869-7323 お問い合わせ・面談予約 LINE登録でお気軽相談 講演・コンサル依頼