メニュー

東京の結婚相談所・ニコっとMarriage|安心のサポートと信頼のコンサルティングで二人三脚の婚活を実現

東京23区出張面談可 お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ・面談予約 LINE登録でお気軽相談 講演・コンサル依頼

結婚相談所・ニコっとMarriage(まりっじ)

東京23区出張面談可 お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ・面談予約 LINE登録でお気軽相談 講演・コンサル依頼

top main1808

前回、「ネガ思考・ネガ口ぐせ」は「なんでダメなのか」について考察をしました。

今回は、今までの考察を踏まえ、「じゃあどうやって【ネガ思考】から抜け出すのか」を考察していきます。

前回の考察では、「どうせ・・」な「思考・口ぐせ」はダメはダメなんだけど、

一方でそう思ってしまうことに責める事情も無い。というお話をしました。

 

とはいえ、やっぱり「どうせ・・」だと「得られるご縁まで逃げていってしまう」可能性もあるというもの。

そこでまずは、「どうせ・・」の思考の何がマズイのかを考察していきます。

こんな方は成婚が難しいですよ、のシリーズ。今回は前回に引き続いて「口ぐせ」考察です。

今回は「どうせ」を考察していきます。

 

このコトバも一見して「ネガティブ感」がありますので、難しそうとの印象はままあるでしょうが、

「どうして言っちゃうのか?」「言わなくするにはどうすれば?」の視点も併せて考察していこうと思います。

前回の考察では、「無意識」で「でも」を使っていることをまずは「意識」し、改善策を考察しました。

今回は、「更に1ランクうえ」の「否定?」について考察をしていこうと思います。

これまでの考察では、

・「でも」を使ってしまう側の意識(⇒無意識であること)

・どうして「でも」がいけないのか(⇒全否定になるから) について考察してきました。

 

今回はそれらを踏まえて、では「どうすれば【脱でも】できるのか?」を考察していこうと思います。

「脱でも」には2段階ありますので、それぞれで考察をしていきますね。

前回の考察で、「でも」を使っている人は「実は無意識的に」使っているというお話をしました。

今回は、なんで「でも」がいけないのか、考察を進めていこうと思います。

こんな人は結婚相談所で成婚するの、難しいですよ!のシリーズ第「割とやってきたね(私も正確には)」弾!

今回は「でも」が口ぐせの方、についての考察をしていきます。

まぁ、「見るからにネガティブっぽい」イメージのあるこの「でも」ですから、

直感的に「そら【でも】を多用してたらアカンやろう」とは思われるでしょうが、より深掘りして考察してみます。

前回までの考察で、「やる気ナシさん」と思える方も、実は一定数「隠れやる気ナシ」さんであって、

本当は「婚活前向きさん」になれる可能性があるんだ、というお話をしました。

それでは、どうやって「婚活前向きさん」に変貌させていけばよいのか。考察をしていきます。

前回は「結婚相談所」に入会したのに「やる気が無い人」の具体事例を見てきました。

今回はそれらを踏まえた上で、「どうしてやる気がないのか?」「どうすればやる気が出るのか」

その辺りについて迫っていきたいと思います。

そろそろ自分でも第何弾か分からなくなってきた本シリーズ。そこそこ続いてきました弾目の考察です。

本企画では「やる気ナシさん」について考察をしていきます。

と言っても、やる気が無ければ成果が出ないのは当たり前なので、

ニコまり。ブログではその先、「なんでやる気ない?」とか「どうすればやる気でる?」を考察できたらな、と。

前回からの続きです。

「仲人型の結婚相談所」において、仲人・カウンセラーとの相性がよくないことで生じる弊害について、

「仲人型の結婚相談所」の価値提供の観点から考察をしていきます。本テーマ結びの記事です。

前回の記事では、

・「仲人型結婚相談所」最大のウリは仲人・カウンセラーが「成婚可能性を高めるサポートを提供」すること

・実際ニコまり。でも多種多様なサポートで会員の「理想の成婚を遂げるお手伝い」をしていること

をお伝えしました。

 

今回の記事はそれを踏まえ、どうして結婚相談所の仲人・カウンセラーとの相性が重要なのか。考察します。

本企画のシリーズも第6弾を迎えました。そこそこそれなりのシリーズになってきていて嬉しい(?)です。

今回は「結婚相談所の仲人・カウンセラーとの相性」について考察です。

もちろん「相性が悪い」と成婚が難しい、というお話になるのですが、どうしてでしょうか?

前回からの続きです。前回は「無自覚ガンコさん」の特徴や、その「手ごわさ」について考察をしました。

今回はそんな「無自覚ガンコさん」への処方箋(?)についての考察です。

「ガンコモノさん」考察シリーズの第3弾。

今回は「ガンコモノさん」であることを自覚「していない」ケースについての考察です。

「ガンコモノさん」を考察する本企画。2回目の記事です。

前回は「どうして【ガンコモノさん】の婚活が難しいのか」をお伝えしましたが、

実は「ガンコモノさん」には2種類が存在します。今回はその2つについて考察です。

本シリーズの企画台5弾。今回は「ガンコモノさん」に焦点を当ててみたいと思います。

やっぱり割合として、そして事実として、柔軟な人とガンコモノさんとを比べたら、

それはもう「柔軟な人のほうが成婚には近い」わけでして。

言ってしまえばそれでしゅーりょー。でもある、にはあるのですが、色々考察をしてみようと思います。

前回の続きです。

なぜ、「部活・受験・就活」にちゃんとした努力を投下できた人がなぜ、

こと「婚活」になると途端に「白馬の王子待ち」になってしまうのか。考察をしてみたいと思います。

本シリーズの企画も4本目になりました。順調(?)に記事数が増えていっています。

今回考察する題材は「理想と努力が不一致の人」です。早速考察をしていきましょう。

前回からの続きです。

結婚相談所が提供してくれる価値って何なのか?についての考察をしていきます。

前回は少し話が逸れた感がありますので・・・(笑)

結婚相談所・ニコっとMarriage(まりっじ) 本気で成婚したい方へ 日本一成婚にこだわる結婚相談所
お問い合わせだけでも大歓迎 ご相談はこちら お問い合わせ・面談予約 LINE登録でお気軽相談 講演・コンサル依頼
結婚相談所・ニコっとMarriage(まりっじ) 本気で成婚したい方へ 日本一成婚にこだわる結婚相談所

お問い合わせだけでも大歓迎 ご相談はこちら

お問い合わせ・面談予約 LINE登録でお気軽相談 講演・コンサル依頼
tel:03-6869-7323 お問い合わせ・面談予約 LINE登録でお気軽相談 講演・コンサル依頼